社員インタビュー

Interview

直営店開発事業部
営業(京都)

2020年入社 N.Y

今担当している仕事内容や社内での役割を教えてください。

京都支店で直営店舗の営業をしています。担当店舗の売上管理や商品の納品が基本的な仕事です。繁忙期には店頭に立って販売することもあります。なかでも直営店の特徴としては、婦人洋品売場全体を管理するという点だと思います。ムーンバットの商品だけ売上を取っていけばいいというわけではなく、他メーカーさんを含む婦人洋品売場全体で売上を取っていくためにはどうすべきか考えます。つまりは他メーカーさんと一緒に売場づくりをしていくので、期毎に販売計画の打合せ・商品の選定・売場図面の作成など仕事は多岐にわたります。
また、+moonbat(プラスムーンバット)というオリジナルブランドを立ち上げ、商品開発もしています。

1日のスケジュール

  • 09:30

    • 出社

    社外からのメールチェック・インフォムーンの社内共有事項の確認をします。

  • 10:00

    • 担当店舗の売上確認・売場分析等

    上司や先輩との情報交換をし、他の店舗の状況もつかむようにしています。

  • 11:45

    • お昼休み(55分)

    基本的にお弁当を持参して社内で温めて食べてます。 たまに、近くのお弁当屋さんやコンビニで買って食べることもあります。

  • 12:40

    • 出荷指示:売れた商品データをPC上で確認し、欠品している商品の出荷指示をします。
    • 展開図面/展開計画の確認:データからわかる販売状況だけでなく、店頭の販売員さんと直接連絡をとり販売員さんの意見も参考にしながら展開図面の変更をしたりします。
  • 15:00

    • 担当店舗へ外出

    店頭状況の確認や、計画に沿った展開ができているかの確認を行います。販売員さんの意見を聞きながら、展開に関して修正すべきところの手直しをします。また、納品した商品が店頭に並んでいるかも確認し、店だしできていない商品があったら商品を店頭に出します。簡単な売り場の変更は開店中のお客さんの少ない時間帯にしたりします。

  • 19:00

    • 退勤

基本的に百貨店は火曜日に店内の入れ替えを行います。入れ替え日は、閉店後に行いますので大残業の日は21時頃までかかるときもあります。

  • ムーンバットを選んだ決め手は?

    社員の方々の明るい雰囲気です。
    業界を絞らず就職活動をしていたので、人事という切り口ではありましたが色々な方と出会いました。出会っていくなかで、ムーンバット社員の方の雰囲気の良さにどんどん惹かれていきました。最後は、OG訪問した際に、どんな些細な質問にも丁寧に答えて下さる人の好さに惹かれ入社を決めました。

  • この仕事をしていてよかった!と思ったエピソード、やりがいを感じる瞬間は

    お客様に「ありがとう」と言ってもらえた時です。
    商品を納品して終わりではなく、店頭に立って実際に購入されるお客様の顔が見えるというのは非常に大きいと思います。「○○の日に身に着けたい。」「プレゼントとして贈りたい。」など特別な気持ちを持ってお買い物に来られるお客様はたくさんいらっしゃいます。そういったお客様にピッタリ合った商品が提案でき、笑顔でお店を後にされる姿を見ると、この仕事をしていてよかったなと感じます。

  • あなたが考えるムーンバットの強みとは

    ≪創業130年を超える歴史ある会社≫と≪変えることを恐れない企画力≫だと思います。
    どうしてもいい物というのはそのままの形で残そうと定番化しがちですが、いい物だからこそ時代に沿って変化させる。そういったモノ作りができることがムーンバットの強みだと思います。

  • 職場の雰囲気は

    とにかく明るく風通しのいい職場だと思います。
    分からないことがあればすぐ聞ける、そういった雰囲気です。
    また、上司や先輩とのコミュニケーションも多いので、部署を超えてサポートをして下さることも多々あります。
    入社の決め手ともなった明るい雰囲気は入社した今でも変わってないです!

  • これからやりたいこと、将来の目標は

    まずは、担当店舗の売上アップです。
    そのために、[店舗特性に合った商品がしっかり準備できているのか][お客様が買い物しやすいような商品の陳列ができているのか]など、常にお客様の立場に立った売場作りをしていきたいです。
    つぎに、市場のニーズをきちんと把握し商品開発をすることです。
    商品開発に携われるのも直営店ならではだと思います。商品を企画してから店頭に並ぶまで約1年。今売れるものではなく、将来売れるものを提案する必要があります。そのために、トレンドに敏感になることはもちろん、店頭で聞けるお客様の生の声を大事にした商品開発をしていきたいです。

  • 最後に就職活動中の学生にひとこと

    日々、自己分析を繰り返し、ひとつひとつに答えを出していくのはとても大変なことだと思います。ただ、悩んだ時間は納得できる材料になります。自分と向き合って決めた会社なら、きっとやりがいを持って仕事ができる場所になると思います。ぜひ譲れない条件を大切に就職活動してください。また、学生時代は人生の夏休みそのものです。今を大切に!やりたいことを存分にやりきってください。
    周りにいる人をどんどん巻き込んで後悔のないよう過ごしてください!その中でご縁があると嬉しいです。就職活動頑張ってください!

Contact

FAQに記載のないお問い合わせは
メールにてお問い合わせください。

京都本社 担当:下前
東京本部 担当:山口

お問い合わせ

※メールソフトが起動します