FAQ

商品に関するFAQ(商品知識)

帽子

お手入れ方法について

長くご愛用いただくために

本体に縫い付けの洗濯絵表示、もしくは紙の下げ札にお手入れ方法の記載がある場合がございます。
購入時の下げ札は大切に保管していただき、お手入れの際のご参考にしていただきますようお願いいたします。


帽子は基本的に水洗い不可のものが多いです。
なぜならシルエットを出すために使っている芯材料等に「のり」が入っていて、洗濯すると糊が落ちてしまい、形が崩れてしまうからです。
ほとんどの布帛の帽子は、帽子製作の前に布に水通しをしていないので洗濯時布自体が縮んでしまい、サイズが小さくなりかぶれなくなってしまう恐れがあります。
雨などに濡れてしまった場合、出来るだけ早くタオル等で水分をとって形を整え、陰干しして形を崩さないよう気をつけましょう。
また、最近では洗える帽子も出てきているので、ご購入前に洗濯表示をよくご確認ください。
デザイン上洗濯表示が帽子本体につけられない場合、ご購入時に本体に付いている紙の下げ札に洗濯表示を記載している場合がございます。大切に保管しておきましょう。

  • 布地の帽子

    材質・形によって様々ですが、一般的にはブラッシング、または軽くたたいてほこりをはらう手入れが適しています。
  • フェルトの帽子

    ほこりがつきやすいので、日頃からよくブラシ(起毛素材(スエード・ベロア等)用の靴用のブラシで結構です)をかけます。ブラシは“の”の字と反対方向に毛並みを整えるようにします。
  • ブレード夏物帽子

    編み目の間やリボンのほこりをよくはらい、汗などの汚れは早めに、ぬるま湯を絞った布でふき取り、乾いた布でふいてから乾かします。また、手あかなどの軽い汚れは、消しゴムでこするとよいでしょう。

洗える帽子(手洗い可)の洗い方

取り外しの出来るベルトやコサージュなどの飾りは外しておきます。
適量の洗剤を溶かしたたっぷりの水の中で押し洗い、または振り洗いをします。
蛍光漂白剤を使用しますと色落ちのおそれがありますので、無蛍光漂白剤をおすすめします。
※生地の損傷や型崩れの原因となるので、強く揉んだり絞ったりしないでください。
洗い終わったら、よくすすぎ、洗剤が残らないようにします。
タオルで水分を拭き取り、帽子の内側に乾いたタオルをつめて、水分を吸い取らせます。
しわを伸ばして形を整え、陰干しにします。
※逆さにしたザルなどにかぶせて乾かすのもおすすめです。

  • 手揉み洗い及び強い手絞り等は避けてください。
  • タンブラー乾燥機の使用は避けてください。
  • 色落ちしますので他の物と分けて洗濯してください。

帽子の収納方法

収納する時はブラッシングするなどしてほこりを取り、クラウンがつぶれないように内側に薄紙を詰めて形を整えましょう。そして、ほこりがかぶらにように箱や袋に入れましょう。帽子を持つ際には両手でプリムを持つようにしてください。(型崩れを防ぎます)

帽子の構造